やんばるの自然共生施設
自然共生施設U

1999年6月12日撮影


大国林道2工区

大宜味村の小学生による体験施設
子供達はこの施設が本当に自然共生施設と思っているのだろうか?




1999年6月12日撮影

体験施設板の手前U字側溝に落ちたリュウキュウヤマガメ
(下の拡大)


1999年6月12日撮影

写真ではわかりにくいが体験施設看板の前にリュウキュウヤマガメが落ちている。
(上は拡大したもの)



1999年6月12日撮影

U字側溝に落ちたリュウキュウヤマガメ





1999年6月5日撮影

我地佐手2号林道

約10センチの段差もリュウキュウヤマガメにとっては大変な障害物である。



結局、10センチの段差を越える事は、出来なかった。
リュウキュウヤマガメは小さいのも、大きいカメも越えられなかった。10センチの段差を越えたのは若い?カメであった。




1999年6月19日撮影
甲羅だけのリュウキュウヤマガメ


1999年6月19日撮影

大国林道T工区



自然共生施設へ